
今日はレッスンの後
少し自分のレコーディングをしました。
映像も一緒に撮るものだったので
マルっと1曲最後まで通しで録音。
このマルっと全部録音するのが
私ちょっと苦手でして(笑)
昔々、ちょいちょい歌の録音のお仕事も
させてもらったこともあったんですが
そのときはマルっとも歌うけど
後は部分的に何テイクか録る感じで
ちょっと失敗しても
「あ!今のもっかいいいですか?」
「あ、いいよいいよ~、じゃぁもう一回いきましょう」
って具合でリトライしていました。
でも今日は、久々にマルっと失敗できない録音。
スタジオ予約時間ギリギリまで
途中で失敗したり気に入らなかったりで
何テイクとったかしら。
5テイクくらい歌ったかも。
やっぱりね、「録音だ!」と思うと
けっこう身構えてしまうんですね。
これがライブだと
「なるようになるさ!」と腹をくくれるのか
何があっても最後まで歌うんですが...
私の場合
レコーディングは独特の緊張感を
持ってしまうことがあります。
普段なら絶対ひっくり返らない所で
裏声になっちゃったり、
すごく簡単なリズムで間違えたりしますね。
そして2テイク目、3テイク目と重なると
「あ~、あそこさっき間違えた所!」
と思って、またさらに緊張が増して...
ほんとそうなると悪循環。
よけいに声も出なくなる。
今流行のFirst Takeとか絶対無理。
(あ、でも、あれ1発目だもんね。
1発目は余計な事あまり考えないから
むしろいい感じかもしれない。笑)
「失敗できない!」と思うのって
本当に体の自由な動きを妨げます。
今日のレッスンでも
生徒さんとそんな話をしました。
力みを生む原因の1つですね。
でも、よくよく考えてみたら
そこで音を外しても
ひっくり返ってしまっても...
地球は滅びません!(笑)
絶対失敗できない歌なんてないのですよ。
録音だって、何テイクも
録ってみればいいんですよ。
今日がダメなら、明日も録ればいいんです。
と、今書きながら自分に言い聞かせてます(笑)
皆さんもね、レッスンそんな感じで来てください。
間違ってもいいし
ひっくり返ってもいいです!
大事なのは、失敗しないことじゃなくて
どんだけ無心で歌えるか、だと思うから。
↑
これも今自分に言い聞かせてる(笑)
私も、あなたも、
失敗を恐れずに歌っていきましょう♪
それではまた!
----------------------------------
レッスン受付中!
➡コースレッスン
英語発音の基礎を習得したい方は
➡洋楽発音基礎コース
どのレッスンがいいかわからない方は
➡カウンセリング
で、お待ちしております!
↓↓↓
★リベルティングコースと洋楽発音コース
・ベルティング習得したい方
・歌に本気で取り組みたい方
★LINE公式アカウント
・登録特典(発音ビデオ)
・LINEからお問い合わせ可能
・お役立ち週1コラムLINE Tuesday
-----------------------------------------
リベルティング発声法日本公式ライセンシー
ベルティングボイストレーナー
Chiiko
Sing with Chiiko
リベルティング発声法と洋楽発音トレーニング
REBELTING Method and English Pronunciation Training